弁護士として…
依頼にかかるお金
法律相談などの問合せ
弁護士松田昌明のLaw Tube
Legal Map(ブログ)
弁護士のログ
契約×弁護士×民法改正
リーガルセミナー
How to 司法試験
Lawyer in KOBE
弁護士のログ
· 2022/06/28
文学模擬裁判 『羅生門』ver@西宮東高等学校
西宮東高等学校で実施されていた『羅生門』を題材とした文学模擬裁判の講評をしてきました。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2022/06/14
子どもたちへ、阪急阪神ゆめ・まちソーシャルラボ「あなたの”ミカタ”」開催しました!
先日、阪急阪神グループさんからお声掛けいただき、小学生・中学生の子どもたち向けに、弁護士が刑事事件を通じてもニュースや物事の見方を伝えるイベントを開催しました!その模様をご報告します。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2022/06/05
里親向け研修講義「成年年齢18歳になってどう変わったか?」を開催しました!
先日、里親会の研修にお招きいただき、18歳成人をテーマにお話をさせていただきました。こちらで概要を紹介いたします。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2022/05/28
【学校関係者向け講演】「いじめ対応の失敗事例から学ぶ初期対応の方策」
先日、兵庫県の教育委員の方々や学校の管理職の方々が200名近く集まる場で、いじめの初期対応をテーマにお話しをさせていただきました。この内容次第で、先生方を通じて子どもたちを救えるかもしれないとの想いで公演させていただきました。
続きを読む
How to 司法試験
· 2022/05/02
司法試験直前にこれだけは確認しておこう!2022ver
司法試験の日が迫ってきました。試験中、最後に確認すべきは細かい知識ではなく、問題を解くに当たって意識すべきポイントでしょう。これをまとめてみました。
続きを読む
How to 司法試験
· 2022/04/29
親族法に続いて相続法の口語解説本をKindle出版しました!
親族法に続いて、法律学習者用に相続法の口語解説本をKindle出版しました。相続法の流れや全体像を理解していただ具ことが大切です。一部引用して公開していますので、ご参照ください。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2022/04/22
e-Learningシステムのサンプル教材を制作しました!〜コンプライアンスやハラスメント〜
(株)龍野情報システムが提供するe-Learning Boxのサンプル教材として、コンプライアンス・ハラスメント・情報セキュリティの制作をしました。
続きを読む
How to 司法試験
· 2022/04/10
親族法の口語解説本をKindle出版しました!
親族法の口語解説本をKindle出版しました。今回は一部を掲載して、親族法の概要を解説するとともに、解説本を紹介します。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/04/02
成年年齢が18歳に引き下げ、これから注意すべきこと!
2022年4月1日からついに成年年齢が18歳に引き下げられることになりました。改めてこの影響と注意点を整理しておきます。ご本人はもちろん親御さんにも知っておいて頂けたら幸いです。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/04/02
ITパスポート、受けてみたので結果発表!
「ITパスポート絶対合格の教科書」と「ITスキマ教室」のYouTube、過去問アプリをつけって勉強し、ITパスポート受けました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる