弁護士として…
依頼にかかるお金
法律相談などの問合せ
弁護士松田昌明のLaw Tube
Legal Map(ブログ)
弁護士のログ
契約×弁護士×民法改正
リーガルセミナー
How to 司法試験
Lawyer in KOBE
How to 司法試験
· 2022/05/02
司法試験直前にこれだけは確認しておこう!2022ver
司法試験の日が迫ってきました。試験中、最後に確認すべきは細かい知識ではなく、問題を解くに当たって意識すべきポイントでしょう。これをまとめてみました。
続きを読む
How to 司法試験
· 2022/04/29
親族法に続いて相続法の口語解説本をKindle出版しました!
親族法に続いて、法律学習者用に相続法の口語解説本をKindle出版しました。相続法の流れや全体像を理解していただ具ことが大切です。一部引用して公開していますので、ご参照ください。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2022/04/22
e-Learningシステムのサンプル教材を制作しました!〜コンプライアンスやハラスメント〜
(株)龍野情報システムが提供するe-Learning Boxのサンプル教材として、コンプライアンス・ハラスメント・情報セキュリティの制作をしました。
続きを読む
How to 司法試験
· 2022/04/10
親族法の口語解説本をKindle出版しました!
親族法の口語解説本をKindle出版しました。今回は一部を掲載して、親族法の概要を解説するとともに、解説本を紹介します。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/04/02
成年年齢が18歳に引き下げ、これから注意すべきこと!
2022年4月1日からついに成年年齢が18歳に引き下げられることになりました。改めてこの影響と注意点を整理しておきます。ご本人はもちろん親御さんにも知っておいて頂けたら幸いです。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/04/02
ITパスポート、受けてみたので結果発表!
「ITパスポート絶対合格の教科書」と「ITスキマ教室」のYouTube、過去問アプリをつけって勉強し、ITパスポート受けました。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2022/01/15
ハラスメントウェビナー@コンプラフォーラム終了しました!
1/14コンプライアンスフォーラムにて、ハラスメントセミナーを担当させていただきました。どんな内容だったかご紹介いたします。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/01/02
『「気にしたい子」「困っている子」と関わるカウンセリング』のスクールロイヤー執筆
10年ぶりに改訂された教員向けにカウンセリング手法を解説するシリーズ本の第2巻で「スクールロイヤー」に関して執筆しました。
続きを読む
How to 司法試験
· 2021/11/20
令和3年度司法試験刑事訴訟法〜捜査の必要性と伝聞法則〜
令和3年度司法試験刑事訴訟法の解説をしました。特に捜査の必要性と伝聞法則が大きなテーマです。
続きを読む
リーガルセミナー
· 2021/11/06
リーガルセミナー「フリーランスを守る契約書」@on paper開催しました!
2021/11/02「フリーランスを守る契約書」セミナーを開催しました。内容の分かりやすさはもちろん、スライドの見やすさ、ワークショップによる体験を取り入れました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる