弁護士として…
依頼にかかるお金
法律相談などの問合せ
弁護士松田昌明のLaw Tube
Legal Map(ブログ)
弁護士のログ
契約×弁護士×民法改正
リーガルセミナー
How to 司法試験
Lawyer in KOBE
弁護士のログ
弁護士のログ
· 2022/04/02
成年年齢が18歳に引き下げ、これから注意すべきこと!
2022年4月1日からついに成年年齢が18歳に引き下げられることになりました。改めてこの影響と注意点を整理しておきます。ご本人はもちろん親御さんにも知っておいて頂けたら幸いです。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/04/02
ITパスポート、受けてみたので結果発表!
「ITパスポート絶対合格の教科書」と「ITスキマ教室」のYouTube、過去問アプリをつけって勉強し、ITパスポート受けました。
続きを読む
弁護士のログ
· 2022/01/02
『「気にしたい子」「困っている子」と関わるカウンセリング』のスクールロイヤー執筆
10年ぶりに改訂された教員向けにカウンセリング手法を解説するシリーズ本の第2巻で「スクールロイヤー」に関して執筆しました。
続きを読む
弁護士のログ
· 2021/08/13
2021年夏、神戸海星女子、模擬裁判選手権で見事金賞
2021年8月、第14回高校生模擬裁判選手権が開催されました。コロナ禍のため、昨年は中止となりましたが、今年は何とかオンラインで開催できました。私が支援した神戸海星女子が見事金賞を受賞しました。
続きを読む
弁護士のログ
· 2021/01/01
2021の幕開けとこれからの士業
2021年が始まりました。新型コロナウィルスによって加速した時代の中で、残っていく士業がどういうものかについて試験ではありますが、考察してみました。
続きを読む
弁護士のログ
· 2020/12/10
事業者は知っておくべき!破産を避けられる「コロナ版ローン減免制度」の存在と活用!
あまり浸透していませんが、個人向けにコロナ版ローン減免制度の運用が開始されています。これは個人や個人事業者が破産を避けて債務の一部を減免してもらえるものです。ぜひこの機会に学んでみてください。
続きを読む
弁護士のログ
· 2020/11/01
ビジネスの鍵をにぎる商標®️の意味と商標調査の方法を知る!〜「鬼滅の刃」の羽織柄の商標出願〜
集英社株式会社が「鬼滅の刃」の主要キャラクターの羽織柄の商標出願をしたと話題になっています。この話題を通じて商標や出願、商標権というものを学び、簡易な商標調査ができるようになってみましょう。
続きを読む
弁護士のログ
· 2020/08/20
著作権の基本のキ〜編み物YouTube訴訟〜
編み物の著作権をめぐるYouTubeでの攻防について、訴訟が提起されたニュースがありました。これを題材にしつつ、著作権の基本を押さえていきます。
続きを読む
弁護士のログ
· 2020/08/01
公開された個人情報なら取り扱いっていい?!〜「破産者マップ」後続サイトを通じて〜
破産情報をデータベース化したサイトが個人情報保護委員会から、初の停止命令を受けました。本人の意向で公開された個人情報をデータベース化することに一体どのような問題があるのか整理してみました。
続きを読む
弁護士のログ
· 2020/07/26
コロナ禍での家賃負担を軽減する「家賃支援給付金」の活用〜コワーキングスペース?!〜
2020年7月14日(火)より、「家賃支援給付金」の申請受付が開始されました。こちらで整理しています。また、コワーキングスペースなどを利用している場合に適用があるかどうかも検証しました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる