
最近、副業として、クレジットカードを作ってiPhoneなどの高級スマートフォンを大量に購入し、それを転売して利益を得るという手法がよく紹介されています。
転売自体は違法とまでは言えないですが、このような手法を勧誘した個人や業者がそのスマートフォンを本人から全て引き揚げて利益を得る一方で、その代金ははじめだけ支払って途中から支払わなくなるケースが増えています。
この場合、あくまでも本人がスマートフォンをクレジットカードで購入したことは何ら間違いなく、それ自体は契約として問題ないため、カード会社への支払いを免れることは困難となります。その場合でも価値のあるスマートフォンがせめて手元にあればそれを処分して返済資金に充てることができますが、スマートフォン自体もすでに引渡済みのため、それもできません。
場合によっては、数日間の行為だけで突然1000万円以上の借金だけが残る恐ろしい事態となります。
このような悪質な手法に限りませんが、第三者の信用に依存した取引は非常に危険です。客観的に見れば、明らかにハイリスクローリターンの事案ですが、支払ってもらえる保証は一切なく、全く対価とも見合ってもいません。
そもそも何の労力もかけず、稼げる副業などないでしょう。リスクの判断をくれぐれも慎重に行いましょう。リスクやデメリットの説明をしない人との取引はすべきではないとも言えますので、そういう説明を求めてちゃんと説明してくれるかどうかで判断することも重要です。
なかなか事後的に回収することも難しいケースが増えているので、このような詐欺的な手法にはご注意ください。