憲法は条文も少なく、規定も抽象的なため、つい感覚で理解し、解いてしまいがちです。
しかし、やはり法律ですので、数学のような論理的な整理が不可欠です。
数年前までは憲法を受験生に教えることもあり、その時に一度、憲法の人権に対する制約と違憲審査基準をまとめたことがありました。記憶を喚起しつつ、少し加筆して整理し直しました。
最近の議論まではついていけていない部分があるかもしれませんが、理論を整理する一助になれば幸いです。
(追記)
こちらのレジュメをもとに解説する動画を「弁護士松田昌明のLaw Tube」にアップしました。
コメントをお書きください