資格勉強コミュニティ S-Connect始動

 以前よりInstagramを中心に、士業を中心とする資格等の勉強アカウントの方々と繋がり、コミュニケーションをとってきました。

 その中で、特に地方で勉強している方や周囲に同じ試験の勉強をしている人がいない方々から、コミュニティを作ってほしいというニーズを感じることがありました。

 ただ、これまでは、それを自分で作って運営する覚悟まではありませんでした。

 無料のコミュニティを作ることは簡単ですが、よく見聞きする限り、オープンチャットなどでそれをすると無秩序となり、荒れてしまうことが予想されます。有料で管理者として責任をもってできる覚悟が必要と考えていました。これまではその覚悟がありませんでしたが、さまざまなコミュニティやその運営者と接する中で、自分もコミュニティを運営したいという想いが芽生えました。

 そこで、自分のできることにチャレンジすることとし、10士業を中心とする資格勉強のオンラインコミュニティを発足することとします。会費は有料とはしますが、受験生から搾取するような真似はしたくないので、当面は550円(消費税込み)の月会費で一定のハードルを設けて、スタートします。まずは2、30人程度を目指して徐々に活発化させつつ運用していきたいと考えております。

 コミュニティの目的は、資格の勉強している方々ゆるく繋がって刺激し合い、勉強のモチベーションを保っていくことになります。私が何かを教える場ではありません。もちろん民法中心とした一部法律と弁護士実務についてはお伝えできますので、そこは惜しみません。正直、この金額ではペイしませんが、勉強している方々が士業や有資格者となったときに連携して案件をご紹介していただからことを夢見ています。

 ただ、私が独断で運営する場になりますので、あらかじめその趣旨はご理解いただき、私と合いそうな方のみご参加ください。勉強内容は士業を中心としますが、本気で勉強しているorしたい方であれば参加可能です。情報共有のは範囲は限定されるかもしれませんがご容赦ください。

 必ずしも他の人と積極的に絡む必要はありませんが、メンバーとしてコミュニティ運営には協力していただけると幸いです。勉強の宣言や報告等はしていただくようお願いします。

 

【注意事項】 

 利用規約も公開しておりますが、以下の点にはご注意ください。

・コミュニティの参加には、Googleフォームでお申し込みをいただいた上、Stripeでクレジットカード等による月会費支払いの登録が必要です。

・コミュニティはDiscordで運用します。Slackに類似した機能があり、テーマごとのチャンネルや勉強部屋なども作ることができます。Stripeによる支払い手続きが完了しましたら、DiscordのURLをお送りします。

・他の人が不快に感じるような言動、善意でも考えを押し付けるようなことはお控えください。

・当職の判断で退会させることがあります。

・退会は原則1ヶ月以上前に連絡して任意のタイミングでできますが、既にいただいた会費は返金できかねます。

・運営の都合や当職の事情によって事前に予告してサービスを打ち切ることがあります。

 

【申込みの流れ】

①以下の申込みフォームからお申し込みください。

②当職が内容を確認した上で、支障なければStripeの決済リンクを登録したアドレスにお送りしますので、決済登録をお願いします。

③登録確認後、Discordの招待リンクをアドレスにお送りします。

※個人での管理となりますので、多少のタイムラグがあることをご了承ください。

※リンクがついているので迷惑フォルダに入る可能性があります。ご注意ください。